神具と装束 祭礼用品の専門店

京都神具製作所

京都神具製作所にようこそ
http://www.kyoto-singu.com/

 

公式ホームページ
京都神具製作所にようこそ

contents

1.結婚式場調度品

≪神前式場用品≫
神鏡/祓串/金幣/長柄銚子/三ツ重盃/盃/三宝/折敷/八脚案/胡床/御簾/金屏風/几帳/雪洞/真榊/日月旗/四神旗/金物(六葉・擬宝珠)

2.祭礼用品

≪お祭り用品≫
神輿/太鼓/獅子頭/天狗面/ハッピ(法被・半纏)/提灯・堤燈/裃/ハッピ(法被・半纏)&樽神輿をつくろう! 御神宝と渡御用具
 祭礼用品修理記録

3.神殿&外祭用品

神殿/地蔵堂/鳥居/額/鈴/鈴緒/注連縄/幕/房/幟/賽銭箱/水竜/春日灯篭/神域工事施工例

4.地鎮祭&
  上棟式用品

鋤鍬鎌(スキクワカマ)/手水用具/杓/紅白幕/鯨幕/祭壇/鎮物/五色吹流し/青竹

5.神棚&
  内祭用品(1)

京都神具製作所の
おすすめ神棚 ≪特選神棚・各種神棚・極上神棚≫ 神具セット/
棚板セット  <掛軸>

6.御霊舎、神壇&
  内祭用品(2)

家庭用神具の御案内/御霊代用具/三宝/陶器/八脚案/御簾/幕/鳴動桶/箱ケース/小型御霊舎セット/御霊舎・神壇 製作例

7.装束/
  神官・巫女装束

≪神官装束・巫女装束・各種装束≫
狩衣/白衣/袴/烏帽子/浅沓/千早/神楽鈴/稚児装束/猿田彦装束/裃/山伏/行者装束

8.オンライン・
  ショッピング

≪神棚、神具と祭礼用品から授与品の
通信販売≫火打石/
御守/拍子木/水晶/掛軸/祝詞本/おみくじ用品/御食初用品/作務衣/招き猫/狛犬/盛塩器/枡

9.京都にようこそ
  〜京都三大祭

京都三大祭〜葵祭・祇園祭・時代祭&大文字五山送り火

10.友の会    

神棚、神具と装束の京都神具製作所が、
SNSにチャレンジ!

11.異業種交流会

≪オリジナルグッズをつくろう!≫御守・御守袋/絵馬/枡/提灯をつくろう! 御札/守護矢・破魔矢

12.お問い合わせ/
   ご注文は、・・・
   索引  地図


 特別付録

ブログ
京都神具製作所の
ブログにようこそ〜
神棚、神具と装束の
京都神具製作所が、
ブログにチャレンジ!
エックス
京都神具製作所・公式X(旧Twitter)アカウント 〜神棚、神具と装束の京都神具製作所が、エックスにチャレンジ!
フェイスブック
京都神具製作所・公式Facebookページ〜神棚、神具と装束の京都神具製作所が、フェイスブックにチャレンジ!
ライン
京都神具製作所・公式LINEアカウント〜お得な情報をLINEでお届け
京都神具製作所にようこそ!公式スタンプ
インスタグラム
京都神具製作所・公式Instagramアカウント〜神棚、神具と装束の京都神具製作所が、インスタにチャレンジ!

携帯HP

京都神具製作所・公式ホームページ・携帯版

QRコード

携帯ホームページへのアクセス方法

神棚ご購入のしおり

神棚をまつりましょう ≪わかりやすい神棚のまつり方≫

掛軸・御神号掛軸

掛軸カタログ・神事用 掛軸/天照皇大神/命名掛軸

神具のギャラリー

神具と装束と祭礼用品の画廊

メッセージ

京都神具製作所からのメッセージ

サッカー御守

京都神具製作所の
サッカー御守・好評
発売中!
質問コーナー
神棚、神具、神道に
まつわる質問コーナー
リンクにつきまして
京都神具製作所/
リンクにつきまして


 


京都神具製作所にようこそ・索引

・索引 〜品名と掲載ページ〜

オリジナル・グッズをつくろう!

Contents


索引 〜品名と掲載ページ〜

相引・胡床 相引(あいびき)1 青竹青竹(あおたけ)4 麻苧麻苧(あさお)6

浅沓浅沓(あさぐつ)7 梓弓(あずさゆみ)2 当り鉦当り鉦(あたりしょう)2

威儀弓(いぎゆみ)2 一文字笠一文字笠(いちもんじがさ)2

雲脚台 雲脚台(うんきゃくだい)6 海老錠海老錠(えびじょう)1

恵比須 恵比須(えびす)6・8 烏帽子烏帽子(えぼし)7 絵馬 絵馬(えま)8・11

絵馬額 絵馬額(えまがく)3 円座 円座(えんざ)6 塩湯桶塩湯桶(えんとうおけ)4

日の丸扇扇(おうぎ)2 大鳥大鳥(おおとり)2 御食初用品御食初用品(おくいぞめようひん)8

桶(おけ):弁天桶 3(弁天桶)・上棟式用品 4(上棟式用)

折敷 折敷(おしき)1・6 お多福面お多福面(おたふくめん)4

雄蝶雌蝶雄蝶雌蝶(おちょうめちょう)1 帯 帯(おび)2 御札(おふだ)11

御札箱 御札箱(おふだばこ)5 御守・御守袋 御守(おまもり)・御守袋(おまもりぶくろ)8・11

おみくじ用品 おみくじ用品8

▲top

雅楽器(ががっき)2 篝火 篝火(かがりび):3(大型)・6(家庭用)

格衣格衣(かくえ)8 楽太鼓楽太鼓(がくだいこ)2 楽人(がくにん)7

角花角花(かくはな)6 額面 額面(がくめん)3 神楽鈴 神楽鈴(かぐらすず)7

掛軸 掛軸(かけじく):8・<掛軸カタログ>

掛矢 掛矢(かけや)4 過去帖 過去帖(かこちょう)8 傘 傘(かさ)8

飾り太刀飾り太刀(かざり たち)2 飾り弓矢飾り弓矢(かざり ゆみや)2

春日造宮(かすがづくりみや):春日造宮3(屋外用)・春日造宮5(家庭用)

春日灯篭(かすがとうろう):春日灯篭3(屋外用)・春日灯篭6(家庭用)

刀(かたな)2 鞨鼓鞨鼓(かっこ)2 金具・金物金物(かなもの)・金具(かなぐ)1

壁代 壁代(かべしろ)1 裃裃(かみしも)2

神棚神棚(かみだな)5 唐櫃 唐櫃(からひつ):6(内祭用)・2(供進用)

狩衣狩衣(かりぎぬ)7 簪 簪(かんざし)7・8 冠 冠(かんむり)7

几帳几帳(きちょう)1 狐 狐(きつね)6・8

記念品(きねんひん)8 木札(きふだ)11 擬宝珠 擬宝珠(ぎぼし)1

行者装束行者装束(ぎょうじゃしょうぞく)7 金烏帽子金烏帽子(きんえぼし)7

金屏風 金屏風(きんびょうぶ)1

金幣金幣(きんぺい):1(式場用)・6(家庭用)

食初用品食初用品(くいぞめようひん)8 鯨幕 鯨幕(くじらまく)4

熊毛(くまげ)2 熊手熊手(くまで)8 雲 文字型 雲 文字型(くも もじがた)6

結婚式場 結婚式場(けっこんしきじょう)1 見台見台(けんだい)6

荒神宮荒神宮(こうじんぐう)5 向拝宮向拝宮(こうはいぐう)3

紅白幕 紅白幕(こうはくまく)4 紅白ロープ紅白(こうはく)ロープ2 香炉(こうろ)6

五色吹流し 五色吹流し(ごしきふきながし)4 五色幔幕 五色幔幕(ごしきまんまく)4

五社宮五社宮(ごしゃみや)5 胡床胡床(こしょう)1 小鼓小鼓(こつづみ)2

国旗 国旗(こっき)6

神輿子ども神輿(みこし)2 狛犬 狛犬(こまいぬ)6・8

護摩木(ごまぎ)6 菰 菰(こも)6

▲top

釵子 釵子(さいし)7 賽銭箱 賽銭箱(さいせんばこ):3(大型)・6(家庭用)

榊立 榊立(さかきたて)5・6 榊葉榊葉(さかきは):4(神籬用)・6(家庭用)

作務衣作務衣(さむえ)8 鞘建宮鞘建宮(さやだてみや)3

皿 皿(さら):1(式場用)・5・6(家庭用)

猿田彦装束 猿田彦装束(さるたひこしょうぞく)7 三社宮三社宮(さんしゃみや)5

三宝三宝(さんぼう)6 地下足袋(じかたび)2 敷輪(しきわ)1

獅子頭獅子頭(ししがしら)2 獅子舞装束(ししまいしょうぞく)2

獅子狛犬 獅子狛犬(ししこまいぬ)6・8 刺繍(ししゅう)2

四神旗 四神旗(ししんき)1 鎮物 鎮物(しずめもの)4

地蔵堂地蔵堂(じぞうどう)3 七福神(しちふくじん)8

地鎮祭用具 地鎮祭用具(じちんさいようぐ)4 漆器(しっき)1 篠笛(しのぶえ)2

締太鼓締太鼓(しめだいこ)2

注連縄・〆縄注連縄・〆縄(しめなわ):3(屋外用)・6(家庭用)

笏笏(しゃく)笏袋笏袋(しゃくぶくろ)7 杓杓(しゃく)4

錫杖 錫杖(しゃくじょう)7 蛇目傘 蛇目傘(じゃのめがさ)8

守護矢守護矢(しゅごや)11 朱三宝朱三宝(しゅさんぼう)1・6

朱塗大傘朱塗大傘(しゅぬりおおがさ)1 撞木撞木(しゅもく)3

授与品(じゅよひん)8 笙 笙(しょう)11

鉦鼓 鉦鼓(しょうこ)2 装束装束(しょうぞく)7

上棟式用品 上棟式用品(じょうとうしきようひん)4 持鈴(じれい)7

陣笠 陣笠(じんがさ)2・8 神官装束神官装束(しんかんしょうぞく)7

神鏡 神鏡(しんきょう):1(式場用)・6(家庭用)

神狐 神狐(しんこ):6・8

神壇 神壇(しんだん)6 真鍮製祭具 真鍮製祭具(しんちゅうせい さいぐ)1・6

神殿神殿(しんでん)3 陣羽織(じんばおり)2

神明宮(しんめいぐう):神明宮3(屋外用)・神明宮5(家庭用)

新郎新婦椅子 新郎新婦椅子(しんろうしんぷいす)1 水晶 水晶(すいしょう)8

随神随神(ずいじん)3 水竜 水竜(すいりゅう)3

鋤鍬鎌 鋤鍬鎌(すきくわかま)4 菅翳(すげのさしは)2

篠懸衣篠懸衣(すずかけころも)7 厨子宮厨子宮(ずしみや)5

鈴鈴(すず):2(神輿用)・3(屋外用)・6(家庭用)

鈴緒 鈴緒(すずお):3(屋外用)・6(家庭用)

錫製祭具錫製祭具(すずせい さいぐ)1・6 錫銚子錫銚子(すずちょうし)1

瀬戸物 瀬戸物(せともの):1(式場用)・5・6(家庭用)

日の丸扇扇子(せんす)2 草履草履(ぞうり)7 祖霊舎 祖霊舎(それいしゃ)6

▲top

太鼓太鼓(たいこ)2 台傘(だいがさ)2 大黒 大黒(だいこく)6・8

高杯高杯(たかつき)6 太刀太刀(たち)2

楯楯(たて)2 立傘(たてがさ)2 棚板セット 棚板(たないた)セット5

玉垣(たまがき):玉垣 3(外祭用)・玉垣 6(内祭 榊立用)

樽(たる)・樽神輿(たるみこし)2 だるまだるま8

稚児装束(ちごしょうぞく)7 千早(ちはや)7

チャリン棒チャリン棒2 蝶飾り蝶飾り(ちょうかざり)1 銚子銚子(ちょうし)1

提灯・堤燈 提灯・堤燈(ちょうちん):2(祭礼用)・3(屋外用,地蔵用)・6(家庭用)

提灯台 提灯台(ちょうちんだい)2 壺胡簶(つぼやなぐい)2 妻宮妻宮(つまみや)5

釣灯篭・吊灯篭吊灯篭・釣灯篭(つりとうろう)1・8 手甲脚絆 手甲脚絆(てっこうきゃはん)7

鉄砲(てっぽう)2 手拍子手拍子(てびょうし)2 手振鈴(てぶりすず)7

手水用具 手水用具(てみずようぐ)4 手拭 手拭(てぬぐい)2

天冠天冠(てんかん)7 天狗面 天狗面(てんぐめん)2

陶器 陶器(とうき):1(式場用)・5・6(家庭用) 頭巾頭巾(とうきん)7

灯芯灯芯(とうしん)6 胴長太鼓胴長太鼓(どうながだいこ)2

灯篭(とうろう):灯篭1(式場用)・灯篭3(屋外用)・灯篭6(家庭用)

遠山三宝遠山三宝(とおやまさんぼう)6 屠蘇器・銚子 屠蘇器(とそき)1

戸張・幌 戸張・幌(とばり)1 鳥居鳥居(とりい):3(屋外用)・6(家庭用)

鳥毛(とりげ)2

▲top

内侍灯篭内侍(ないじとうろう)1 長柄銚子 長柄銚子、提子(ながえちょうし、ひさげ)1

長刀(なぎなた)2 長バッチ長バッチ2 七社宮七社宮(ななしゃみや)5 鳴環(なるかん)2

日月旗日月旗(にちげつき):1(式場用)・6(家庭用)

額当 額当(ぬかあて)7 熨斗口 熨斗口(のしぐち)6 野点傘 野点傘(のだてがさ)1

幟 幟(のぼり)3 祝詞袋祝詞袋(のりとぶくろ)7 祝詞本 祝詞本(のりとほん)8

▲top

袴 袴(はかま)7 白衣(はくい)7 箱宮箱宮(はこみや)5

箱ケース 箱(はこ)ケース6 挟箱(はさみばこ)2 毛ばたき(毛)はたき6

八脚案八脚案(はっきゃくあん):1(式場用)・4(地鎮祭用)・6(家庭用)

ハッピ・法被・半纏法被(はっぴ)・半纏(はんてん)2

花簪 花簪(はなかんざし)7・8 花形神鏡 花形神鏡(はながた しんきょう)1

破魔矢破魔矢(はまや)11 祓串 祓串(はらいぐし)1

番傘 番傘(ばんがさ)8 萬歳旗 萬歳旗(ばんざいき)1

火打石・鎌火打石(ひうちいし)8 檜扇檜扇(ひおうぎ)7

柄杓柄杓(ひしゃく)4 軾軾(ひざつき)6 篳篥 篳篥(ひちりき)2

日の丸 日の丸(ひのまる)6 日の丸扇 日の丸扇(ひのまるおうぎ)2

緋袴 緋袴(ひばかま)7 緋毛氈緋毛氈(ひもうせん)1 神籬 神籬(ひもろぎ)4

拍子木 拍子木(ひょうしぎ)8 平釣太鼓平釣太鼓(ひらつりだいこ)2

平胡簶(ひらやなぐい)2 房房(ふさ):2・3 プラスチック三宝(さんぼう)8

瓶子 瓶子(へいし)5・6 弁天桶弁天桶(べんてんおけ)3 鳳凰鳳凰(ほうおう)2

包丁儀式(ほうちょうぎしき)7 火口(ほくち)6 矛(ほこ)2 鉾先舞鈴鉾先舞鈴(ほこさきまいすず)7

祠宮祠宮(ほこらみや)3 法螺貝 法螺貝(ほらがい)2 本建本建(ほんだて)3

雪洞雪洞(ぼんぼり):1(式場用)・6(家庭用)

雪洞扇雪洞扇(ぼんぼりおうぎ)7

▲top

勾玉勾玉(まがたま)8

幕 幕(まく):1(式場用)・6(家庭用)

幕 幕(まく):3(屋外用)・6(家庭用)

真榊真榊(まさかき):1(式場用)・4(地鎮祭用)・6(家庭用)

枡 枡(ます)8 松立て 松立て(まつたて)6 マッチ消し マッチ消し 6

祭矛 祭矛(まつりほこ)1 招き猫 招き猫(まねきねこ)8

丸三宝丸三宝(まるさんぼう)6 酒口 酒口(みきぐち)6

神輿 神輿(みこし)2 巫女装束 巫女装束(みこしょうぞく)7

巳神 巳神(みしん)6

御簾 御簾(みす):1(式場用)・6(家庭用)

水玉 水玉(みずたま)5,6 御霊代用具 御霊代用具(みたましろようぐ)6

御霊箱 御霊箱(みたまばこ)6 御霊舎 御霊舎(みたまや)6

御帳台御帳台(みちょうだい)11

三ツ重盃三ツ重盃(みつがさねはい)・三ツ組盃(みつくみはい)1

御富伎玉/美保岐玉御富伎玉・美保岐玉(みふぎだま)8

胸当 胸当(むねあて)2 紫翳(むらさきのさしは)2

鳴動桶、釜 鳴動桶、釜(めいどうおけ、かま)6

毛氈毛氈(もうせん)1 股引(ももひき)2

盛塩器 盛塩器(もりしおき)8 門帳 門帳(もんちょう)1

▲top

矢矢(や)11 八咫烏錦旗 八咫烏錦旗(やたがらすにしきばた)1

八稜鏡 八稜鏡(やたのかがみ)1 山伏(やまぶし)7 弓(ゆみ)2 槍(やり)2

竜笛(りゅうてき)2 霊位簿(れいいぼ)8 霊璽 霊璽(れいじ)6

伶人(れいじん)7 ローソク立てローソク立て6 六葉六葉(ろくよう)1

轆轤鑽轆轤鑽(ろくろひきり)11 和楽器(わがっき)2

鰐口鰐口(わにぐち)3

ここに掲載されていない商品も お気軽にお問い合わせください。

▲top

 オリジナル・グッズをつくろう!

 2.ハッピ(法被・半纏)をつくろう!

 2.樽神輿をつくろう!

11.御守・御守袋をつくろう!

11.絵馬・枡・提灯をつくろう!

 Contents

 1.結婚式場調度品

 2.祭礼用品

 3.神殿&外祭用品

 4.地鎮祭&上棟式用品

 5.神棚&内祭用品(1)

 6.御霊舎、神壇&内祭用品(2)

 7.装束

 8.オンラインショッピング

 9.京都にようこそ

10.京都神具製作所 友の会

11.異業種交流会

12.お問い合わせ/ご注文は、・・・

 神棚ご購入のしおり・神棚のまつり方

 <掛軸カタログ> 御神号掛軸・神事用掛軸

 神具のギャラリー 神具と装束と祭礼用品の画廊

 京都神具製作所・メッセージ

 携帯HPへのアクセス方法

 サッカー御守  御守袋・Pray for Japan

 神棚 神具 神道などにまつわる有料質問コーナー

 リンクにつきまして

 【特定商取引法に基づく表示】【個人情報の保護について】

 地図

京都神具製作所のブログにようこそ

 京都神具製作所のブログにようこそ

 神棚、神具と装束の京都神具製作所が、ブログにチャレンジ!

京都神具製作所・公式Xアカウント

 京都神具製作所・公式X(旧Twitter)アカウント  神棚、神具と装束の京都神具製作所が、エックスにチャレンジ!

京都神具製作所・公式Facebookページ

 京都神具製作所・公式Facebookページ  神棚、神具と装束の京都神具製作所が、フェイスブックにチャレンジ!

京都神具製作所・公式Instagramアカウント

 京都神具製作所・公式Instagramアカウント  神棚、神具と装束の京都神具製作所が、インスタにチャレンジ!

京都神具製作所・公式LINEアカウント

 京都神具製作所・公式LINEアカウント
 京都神具製作所にようこそ!公式スタンプ
 神棚、神具と装束の京都神具製作所が、ラインにチャレンジ!

▲top

サイトマップ

ホームにもどる


神棚/神輿/結婚式場 神具と装束、祭礼用品の専門店
京都で一番上(かみ)の縁起最高の神具店
<京都・北山>
京都神具製作所
〒603−8113 京都市北区北山通新町西 (京都市北区小山西元町10)
tel.(075)491−9438/fax.(075)491−0935
全国フリーダイヤル 0120−009438
営業時間 平日 9:00〜17:00/定休日 日祝日
適格請求書発行事業者登録番号 T2810241912604
オフィシャルホームページ 京都神具製作所にようこそ
http://www.kyoto-singu.com/
e-mail info@kyoto-singu.com
本サイトに掲載の記事・写真等の無断転載を禁じます。
Copyright (C) Kyoto Singu Seisakusyo 京都神具製作所 All rights reserved.