|
|
|
≪ 大型 御霊舎 標準価格 ≫ |
|
標準寸法:間口75cm×奥行き60cm×高さ1m70cm |
¥1,250,000. |
≪明細(寸法・仕様)≫ |
|
◎標準仕様: 上部:格子欄間・ガラス4枚開き戸・内陣扉一社造り・板引き出し、箱引き出し付き 台座部:2枚引き戸・内部に棚板1枚付き ◎材質:白木製〜正面 檜材・他合板材 *御霊箱(霊璽)の御寸法(間口×奥行×高さ)、数量をお知らせください。 ◎別途追加仕様:御簾・板戸4枚開き戸・扉金物・扉二社造り *ご希望通り製作させていただきます。 ◎別途調度品:御神鏡、雲形台座・真榊・三宝・陶器(
瓶子、水玉、皿、榊立)・ ◎ご一報次第、御見積書をご提出させていただきます。 |
・
|
||||||||||
≪明細(寸法・仕様・付属神具)≫ |
||||||||||
|
||||||||||
≪ご説明≫ |
||||||||||
|
||||||||||
≪ご購入方法≫ |
||||||||||
|
・
・
→ 御霊舎(みたまや)/神壇(しんだん)製作例 ご参照ください。 ・ |
・
・
人気商品 *在庫ございます。
商品番号 |
商品名 |
【代引発送・販売価格】 |
寸法(cm)/ |
6−1 |
御霊舎(本体のみ) |
¥100,000. |
32×16×37 |
6−2 |
御霊舎(神具セット付) |
¥135,000. |
神具:御神鏡、雲形台座・真榊・ |
・
■ご注文:商品番号、商品名、金額 及び お客様のお名前、〒、住所、電話番号を明記の上、 *「霊璽(れいじ)」の御寸法(間口×奥行×高さ)をお確かめください。 |
・
●御霊代用具(みたましろようぐ)
霊璽(れいじ)・御霊箱(みたまばこ)/唐櫃(からひつ)
・
唐櫃 寸法(cm)・価格表 明細:唐櫃・錦覆・楊筥・入帷・本神鏡・錦袋 |
||
唐櫃 寸法 | 御神鏡 寸法 | 価格 |
19×16×16 | 1・5寸(4・5) | ¥140,000. |
同上 | 2寸(6) | ¥150,000. |
21×18×17 | 2・5寸(7・5) | ¥170,000. |
27×20×19 | 3寸(9) | ¥210,000. |
30×24×24 | 3・5寸(10・5) | ¥260,000. |
30×26×24 | 4寸(12) | ¥300,000. |
36×29×27 | 5寸(15) | ¥370,000. |
・
御霊代用具・・・ |
霊璽(れいじ)・・・・仏式の位牌にあたるもので御霊代(みたましろ)ともよばれます。 |
唐櫃(からひつ)・・神鏡を納めます。 最も神聖なもので本殿の 内陣にご安置されています。 |
・
家庭用神具の御案内
各種寸法取り揃えております。
お問い合わせおまち申し上げます。
<単品注文>大歓迎! 少しでもお気軽に・・・
全国発送いたします。
●ご希望の商品名・数量等をメール・ファックス・お電話にてご連絡ください。
少しでもお気軽に・・・お見積もりさせていただきます。
|
||||
→ 姉妹ページ 「神具店 京都神具製作所 三宝」 ぜひごらんください。 |
||||
商品名 |
価 格 |
寸法(cm)/ |
||
三宝 5寸型 |
¥9,000. |
15×15×13 |
||
三宝 6寸型 |
¥11,000. |
18×18×16 |
||
三宝 7寸型 |
¥15,000. |
21×21×18 |
||
三宝 8寸型 |
¥20,000. |
24×24×21 |
・
|
||
![]() 水玉(みずたま)、瓶子(へいし)、皿(さら)、榊立(さかきたて)、高杯(たかつき) |
●ご希望の商品名・数量等をメール・ファックス・お電話にてご連絡ください。
少しでもお気軽に・・・お見積もりさせていただきます。
・
・
●ご希望の商品名・数量等をメール・ファックス・お電話にてご連絡ください。
少しでもお気軽に・・・お見積もりさせていただきます。
●各種 神具(しんぐ) |
||||
![]() ◎神鏡・雲形台座 (しんきょう・くもがただいざ) →<神鏡・雲型台座・価格表> |
![]() ◎金幣(きんぺい) |
![]() ◎水晶(すいしょう) |
||
![]() ◎真榊(まさかき)・丸台 高さ24cm ¥5,000. |
![]() ◎真榊(まさかき)・三本立て 高さ34cm ¥10,000. |
・
◎日月旗(にちげつき) 高さ40cm ¥11,000. |
||
◎ダルマ・ローソク立て 一対価格 |
・
◎篝火(かがりび) |
◎竹型(たけがた)・ローソク立て |
||
![]() ◎春日灯篭 (かすがとうろう) P.C製・電気コード付 |
||||
◎雪洞(ぼんぼり) (真鍮製) ローソク/電気コード |
![]() ◎雪洞(ぼんぼり) (金属製) 赤色/黒色 |
![]() ◎喜久型灯篭(きくがたとうろう) P.C製・電気コード付 |
||
![]() ◎獅子狛犬(ししこまいぬ)
陶器製・一対価格 |
![]() ◎獅子狛犬 (ししこまいぬ) →(8.オンライン・ショッピング) |
◎恵比須・大黒(えびす・だいこく) →(8.オンライン・ショッピング) |
||
◎マッチ消し 高さ8cm ¥4,500. |
・![]() |
◎掛軸(かけじく)
|
||
![]() ◎巳神(みしん) 陶器製・高さ3cm ¥1,500.〜 |
![]() ![]() ◎巳神(みしん)ケース ガラス戸・神床付 (小)間口16×奥行12×高さ17cm
¥47,000. |
|||
![]() ◎鈴・鈴緒(すず・すずお) →<小型鈴緒・価格表> |
![]() ◎鈴(すず) |
![]() |
||
・
|
![]() ◎火打石(ひうちいし) |
![]() ◎火口(ほくち)セット 火口・付け木・ローソク |
||
![]() ◎玉垣(たまがき) 木製・高さ13cm |
![]() ◎角花(かくはな) 陶器製・一対 |
◎榊葉(さかきは)
造花・長さ約30cm |
||
一対価格・木製¥900. |
◎毛ばたき ¥2,000. |
一束(100本) |
||
◎麻苧(あさお) |
◎麻苧(あさお) |
◎灯芯(とうしん) |
||
|
◎小八脚案(しょうはっきゃくあん) |
|
||
◎見台(けんだい) 木製・¥30,000. |
|
|||
![]() ◎葦菰(いこも) |
![]() ◎軾(ひざつき) 90×90cm ¥16,000. |
![]() ◎円座(えんざ) |
||
![]() ◎注連縄(しめなわ) ・麻製 極上品 |
◎真鍮製 祭具 |
![]() ◎錫製 祭具 (すずせい さいぐ) →<神陶器/瀬戸物・価格表> |
||
◎机上香炉(きじょうこうろ) |
◎角香炉(かくこうろ) |
◎花立(はなたて) |
||
◎盛塩器(もりしおき) |
|
●ご希望の商品名・数量等をメール・ファックス・お電話にてご連絡ください。
少しでもお気軽に・・・お見積もりさせていただきます。
●お稲荷さま 調度品 |
||
◎稲荷提灯/正一位稲荷大神・丸提灯 |
◎稲荷提灯/狐(きつね)・丸提灯 |
![]() ◎丸提灯(まるちょうちん) ¥8,000.〜 |
◎神狐
(しんこ) |
![]() ◎神狐(しんこ) 陶器製・一対 |
◎幟(のぼり) 高さ29cm 一対¥2,000. |
・
|
|||||||
![]() ![]()
|
|||||||
|
|||||||
・無地/紋入り(稲荷・巳神・地蔵尊) ¥7,000.〜 |
ご指定の寸法・紋にて製作も承ります。 別染め(注文製作)も承ります。 ◎各種 神前幕・房・幟 ・・・(→3.神殿&外祭用品 ご参照ください。) |
●ご希望の商品名・数量等をメール・ファックス・お電話にてご連絡ください。
少しでもお気軽に・・・お見積もりさせていただきます。
・
●荒神さま 調度品 |
||
![]() ◎松立て(まつたて) (陶器製) 小(高さ11cm)¥1,500. |
◎酒口(みきぐち) (陶器製) 高さ11cm一対¥2,500. |
![]() ◎ローソク立て (3本立て・真鍮製) 小(高さ10cm)¥5,500. |
・
●各種 三宝(さんぼう) 価格表 |
|||||
→ 姉妹ページ 「神具店 京都神具製作所 三宝」 ぜひごらんください。 | |||||
各種三宝 価格表 |
|
||||
寸法 (横幅) |
遠山三宝 (とおやまさんぼう) |
丸三宝 (まるさんぼう) |
朱三宝 (しゅさんぼう) |
雲脚台 (うんきゃくだい) |
高杯 (たかつき) |
5寸型 (15cm) |
¥9,000. | ||||
6寸型 (18cm) |
¥11,000. | ¥65,000. | |||
7寸型 (21cm) |
¥15,000. | ¥75,000. | ¥50,000. | ¥40,000. | |
8寸型 (24cm) |
¥20,000. | ¥80,000. | ¥60,000. | ¥50,000. | |
9寸型 (27cm) |
¥25,000. | ¥85,000. | ¥70,000. | ¥55,000. | |
尺型 (30cm) |
¥30,000. | ¥95,000. | ¥90,000. | ¥60,000. |
●ご希望の商品名・数量等をメール・ファックス・お電話にてご連絡ください。
少しでもお気軽に・・・お見積もりさせていただきます。
・
|
|
◎御霊舎(みたまや) |
◎霊璽(れいじ) |
・
御霊舎(みたまや)/神壇(しんだん) 製作例 |
御霊舎/神壇は、全て受注生産となります。 お客様からのご要望をお聞きし、いかようにでも製作させていただきます。 お気軽にご相談、お問い合わせください。 |
・
■ 小型 御霊舎 | |
標準寸法:間口45〜60cm×奥行き30〜50cm×高さ40〜60cm | |
![]()
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|
![]() ![]() ![]() ![]()
|
・
■ 大型 御霊舎 | |
標準寸法: 間口50〜90cm×奥行き40〜60cm×高さ1m〜1m70cm |
|
![]()
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|
![]() ![]()
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
・
・
■ 台座(だいざ) | |
![]() ![]()
|
|
![]() ![]()
|
|
![]() ![]()
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|
![]() ![]() ![]() ![]()
|
・
・
■ 御霊代用具(みたましろようぐ) |
|
|
・
・
・
御霊舎・神壇と内祭用品(2)
<取扱商品>
神壇 御霊舎 祖霊舎 御霊代用具 霊璽 御霊箱 唐櫃
神鏡 金幣 御簾 幕 房 真榊 陶器(セトモノ)
三宝 遠山三宝 丸三宝 朱三宝 雲脚台 高杯 折敷 敷輪
鳥居 賽銭箱 鈴 鈴緒 提灯 堤燈 松立て 玉垣 角花
八脚案 雪洞 春日灯篭 喜久型灯篭 ローソク立て 篝火(かがりび)
獅子狛犬 巳神 神狐 恵比須 大黒
過去帖 霊位簿 集印帖 朱印帳 祝詞本 掛軸
菰(こも) 軾(ひざつき) 円座 麻苧 護摩木 香炉灰 熨斗口 榊葉 灯芯
注連縄 鳴動桶・釜 毛ばたき
真鍮製祭具 錫製祭具 香炉 盛塩器
・
◎神前幕・房・幟(のぼり)・・・(→3.神殿&外祭用品 ご参照ください。)
・
■無料カタログ郵送いたします。
→『御霊舎カタログ希望』と お申し込みください。
■注文製作もお気軽にご相談ください。
ご希望の寸法・仕様にてお造りいたします。
■全国納品・ご発送いたします。 ご来店
大歓迎!
ご希望の商品名・数量等をメール・ファックス・お電話にてご連絡ください。
少しでもお気軽に・・・お見積もりさせていただきます。
別途 荷具送料
お問い合わせ/ご注文、心よりおまち申し上げます。
<祖先を敬う心>
先祖の祀り方・・・神棚とは別に御霊舎でお祀りします。
これは、仏式の仏壇にあたるもので霊璽(れいじ)
=(仏式の位牌にあたるもの)を納めます。
その地方や家族の習慣に従ってご先祖様をお祀りしましょう。
命日や年祭(ねんさい。 一般的に満1年、2年、3年、
5年、10年、以下10年毎。)には、家族や兄弟を呼び、
神職様にお祀りをしていただきましょう。
|